MiniLog

ミニマルでシンプルなより良い暮らしを

物を増やさず洗練させるとは?

f:id:disney-hiromasa1026:20181123211203j:plain
こんにちは!大学生ミニマリストのひろ(hiromasaS1)です

今日はいきなりですが、想像してみてください  

無駄なものだけが無くなり、自分の好きなものだけに囲まれる生活を…




今回は身の回りをスッキリさせ、洗練された自分の一番だけに囲まれる生活を実現させるための「1ジャンル1アイテム」という僕が実践しているルールについてご紹介したいと思います!

今日の記事は何かもの選びについてのルールを知りたい!という方におすすめの記事になっています。


目次

  • 1ジャンル1アイテムにするメリットとは?
  • 1ジャンル1アイテムの実践方法
  • 最後に

1ジャンル1アイテムにするメリットとは?

まず初めに1ジャンル1アイテムにすることによって、どんなメリットがあるのか?
という疑問にお答えしていきます!

・物が今より減る 
・物が洗練されていく
・ほぼすべてのもので実践できる


物を入れ替えることで物が今より減ります

また、基本的には物を絞り込むようになるのですべてが自分の一番だけになります

そしてこの1ジャンル1アイテムはすべてのアイテムで適応できます!
いくらすごい方法でも一つのジャンルにしか使うことができなかったら意味ないですよね

そして、今自分が持っているもの一つ一つに真剣に向き合うようになるので残っているものは今よりもっと好きになりますよ

そして一番だけに囲まれる生活は今よりもっと素敵で楽しい毎日になり、ストレスが軽減します。

1ジャンル1アイテムの実践方法

では実際にどうやってアイテムを絞り込むのかというと…


同じジャンルのアイテムは一つだけ残し、他のアイテムは手放す

というとてもシンプルなルールです!


このルールの重要なポイントは手放す際に自分なりの評価軸を作ることです。

これはまず残すものを決める、という断捨離のルールと一緒ですね

まだ読んでいない方はこちら↓↓
hiyokotabi.hatenablog.com


そして何か新しいものが欲しくなったときは

「これが今持っているものより良いものなのか?」

という風に買う前に比較することができるようになりますよ

これによって、何か新しいものを買う際には今持っているものを手放すことになるので物が増えることがなくなります。

ただし例外として人によってはジャンルを細かくすることによってルールを適応することもできますが、何か趣味がある場合はこのルールには適応しないほうがいい場合もあります

僕の場合は衣服はルール適応外にしています

なぜなら毎日学校に着ていくのとおしゃれがしたいから!!です笑

人によってはこれだけはルールを適用したくない!

という物があると思います。

そんな方が「ミニマリストは1ジャンル1アイテムしか持っちゃいけないから…」

と無理矢理断捨離してもストレスが溜まってしまい本末転倒になってしまうので

自分が「どうしても減らしたくない!」というジャンルに関してはルールを適応しなくても構わないです。

ミニマリストになるにあたって一番大切なことは無駄な物を減らすことによって「一番好きなものだけに囲まれる生活を送る」ことです。


本来の目的を忘れないようにしましょう!


最後に

1ジャンル1アイテムというルールは今では僕の物選びの一番の基礎になっています。

一つ一つのアイテムにルールを適応することによって、物を買った後に後悔することも失敗することもなくなりました!




少しでもいいなと思っていただけたのであればぜひとも他の記事も読んでみてください

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

「選択肢が多すぎて選べない!」を解決するミニマリスト的選択術

f:id:disney-hiromasa1026:20181121142812j:plain
こんにちは!ミニマリスト大学生のひろ(hiromasaS1)です!

あなたは何かを選ぶとき、決断するときに迷わずにすぐに決めることが出来ていますか?

すぐに決めることが出来ないともやもやしたり、時間が勿体なく感じたり、やっぱりいいやって気持ちになったりしますよね…

僕もこの考え方を知るまでは皆さんと同じ悩みを抱えていました(パソコンを選ぶのに一日消費したり)

ですが、この考え方を実践することで何かを選ぶことに使う時間が短縮され即決できるようになりました!

今日は僕が選ぶ時間を少なくするために実践した方法を皆さんに紹介させていただきたいと思います

これは迷わずにすぐに決めたい買ったあとに後悔したくない方におすすめ記事となっております

目次

  • なぜ人は迷うのか 
  • もう迷わなくなる三択の原則とは
  • 最後に

なぜ人は迷うのか

なぜ即決出来ないのか?

それは選択肢が多すぎるからです。
物を持つことによって人は幸せになれると僕たちは広告によって信じ込まされています。

これは企業側の努力の賜物でもありますね

しかもどれも似たような商品であったり、ピンとこなかったりします。

もし、いい商品が一つだけだったらみんながそれにしますよね?

でも似たようなスペック、価格のため人はどれにしたらいいのかわからなくなってしまうのです。

迷いすぎると不幸になる?「選択のパラドックスとは」

あまりにも多くの選択肢を前にすると、人は選べなくなってしまい、無力感を感じてしまうことがあるようです。

シーナ・アイエンガー教授のジャムの実験でも明らかになってます(「選択の科学」より)。

ジャムの法則」は、アイエンガー教授が、ドレーガーズという高級スーパーマーケットを舞台に、1995年に行った実験で、「豊富な選択肢は売り上げをあげる」というお店の方針を実証しようとするものでした。 ところが、結果は逆、24種類のジャムを売り場に並べたときと、6種類のジャムを売り場に並べたときでは、前者は、後者の売り上げの10分の1しかなかったのです。

この研究からもわかるように、多すぎる選択肢は人を不幸にしてしまうんですね…。

もう迷わなくなる三択の原則とは

上記のように選択肢が多すぎると人は不幸になってしまう、という事はわかっていただけたかと思います。

ではどうすればいいのかですが、あらゆることの選択肢を3つに絞ってください。

これを三択の原則といいます。


これは普段の生活でも用いられています。
例えばレストランのコースは「A.・B・C」であったり、食べ放題の価格帯なども3つに分かれていることが多いです。

こうすることで各コースのメリット、デメリットを明確にし、より僕たちが選びやすいようにしてくれているんですね。

これを自分の生活にも取り入れていきましょう!

そして、3つに絞り込むことによって自分が元々何が欲しかったのか、外せない条件は?価格帯は?
といったことをより洗練させていきましょう!

そうすることによって無駄な物が増えることもなくなり、自分が一番好きな物に囲まれる生活が送れるようになります。

最後に

即決できるようになれば選ぶのに使っていた時間も自由になりますよね。

こうしてどんどん無駄な時間を少なくしていき自分が本当にやりたかった事をすることによって、より人生を豊かにしていきましょう!

少しでもいいなと思っていただけたのであればぜひとも他の記事も読んでみてください

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました

「なんとなく始めてない?!」ミニマリストがおすすめする断捨離前にすべきこと

f:id:disney-hiromasa1026:20181120155150j:plain
こんにちは!ミニマリスト大学生のひろ(hiromasaS1)です


あなたはどのように断捨離をしていますか?

多くの方がまずは捨てるものを決めていませんか?
手放すものに意識が集中していませんか?

しかし、断捨離とは自分の生活の中の無駄を省くために行うべきです。

その為まず行うことは捨てるものを決めることではありません。残すものを決めることです。

そのため、今回は自分の一番好きななものを残すための厳選方法についてお伝えしていきたいと思います

今回の記事は断捨離すべきもの、残すべきものを決められない方におすすめの記事になっています


目次

  • 残すべきものをはじめに決めるメリット
  • 残すべきものを決める方法
  • 最後に[:contents]

残すべきものをはじめに決めるメリット

なぜ捨てるのが大半を占める断捨離において残すべきものを決めるのがいいのか?

それは断捨離を繰り返すことが少なくなるからです

今まで必要のあるものが厳選されていなかったため、結局捨てきれずに2度も3度も断捨離を繰り返さなければならない方が多かったのではないでしょうか?

ですが、まず自分の生活に必要な物を決める事によって、一度の断捨離で必要のないものを捨てることができるようになります。

残すべきものを決める方法

とはいえ、今まで物を増やすことに大半の意識を持っていた方は何が必要で何が必要ないか、というのがわからないとは思います。

なぜなら買った当初はすべてが必要なものだと感じていたからです。

おすすめは自分の一日の流れを振り返ることです。

そして朝から寝るまでの間で使ったものをリストアップしていきましょう。
そこで書き出されたものがあなたの生活に必要な物になります。

逆にそこに書き出されていないもののほとんどがあなたの生活においては必要がない、もしくは極めて低いものになります。

そして人間は20%の物で80%の生活を送っているというお話をさせていただきました。

まだ読んでいない方はこちらをご参照ください
↓ 
hiyokotabi.hatenablog.com





つまり、あなたの生活においては80%の物はほとんどが使われていないのです。
逆に20%の物は80%もの生活を支えてくれているのでより大切にするか、新しくしてあげるともっと生活の質が上がると思います。

そして、これらの残すべきものは新しく何か買うときにも参考にしてみてください。

そうすれば、不用意に物が増えることがなくなり、断捨離をいくらしても物が減らない、という事態は防げるようになりますよ!

最後に

以上が断捨離前すべきことについてでした。  

残すべきもの決めるという方法をとってより自分の一番好きな物に囲まれる生活に近づいていくと思います。

いきなり頑張ってしまうのではなく、何日かに分けて行うのが飽きずに続けるコツです。
ただし、断捨離を終えるまでは新しいものを増やすのはやめておきましょうね笑

少しでもいいなと思っていただけたのであればぜひとも他の記事も読んでみてください

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました

「断捨離で悩んでいる人必見!」ミニマリスト的断捨離術

f:id:disney-hiromasa1026:20181119193954j:plain
こんちには!ミニマリストのひろ(hiromasaS1)です

あなたは断捨離をしてみたいけど何を捨てればいいかわからない!

って思ったことはありませんか?


多くの人が断捨離をする場合

その日の気分
買ったときの値段


などで断捨離してしまっているのではないでしょうか?

その結果、何回も断捨離しているのに物が減らなかったり、断捨離後に後悔してしまう事が多いのではないかと思います。

そうした悩みを少しでも解決するために、ミニマリスト的断捨離術を紹介していきます。  

断捨離したいけど何を捨てればいいかわからない人断捨離して後悔したくない人におすすめの記事になっています  


目次

  • 場所を決める 
  • 捨てるのか残すのか決める
  • 悩むなら一度隠してみる
  • 最後に

場所を決める


まずはじめに断捨離をする場所を決めましょう

あなたは家の中を片っ端から見て、適当に捨てたり残すことを決めていませんか?

それだと多くの方が疲れてしまい、結局途中までしかできず、あまり断捨離が進まなかった…。

といったことになりがちです(僕もそうでした…)


なので、まずはその日に断捨離をする場所を決めましょう

一日で断捨離する場所を決めればそこだけに集中できるのでスムーズに断捨離が進みますよ!

おすすめは目に見えやすい場所です

なぜかというと、一日の中で見る機会が多い場所を断捨離することによって、断捨離の恩恵を受けやすいからです。
あまり目につかない場所をやってもあまり生活の中で頑張った感は出ないですもんね

また捨てやすいものから始めてみるのもおすすめです。
いきなり思い出の品や大切なものを断捨離しようとすると長い時間悩んでしまい、あまり進まなかったり、決断疲れしてしまいます

なのではじめは目に見えやすい場所でなおかつあまり悩まなくていいものから始めてみるのがおすすめですよ!


捨てるのか残すのか決める


捨てるのだけが断捨離ではありません

ミニマリスト=少なければ少ないほどいい

と思っていらっしゃる方も多いとは思いますがそんな事はないです。

ミニマリストの本来の姿は必要最低限の生活で自分の無駄を省くためにあります。

ですから、必要な物は残しましょう。

残すものは今までより大切に使ってあげましょう

悩むなら一度隠してみる


これじゃ断捨離にならないじゃないか!

そう思われる方もいらっしゃると思います

確かに、一度隠したところで結局物は残っているので物があることには変わりありません。

しかし、それが無いと困るのかどうかわからない、捨ててしまって後悔したくないという方にはうってつけの方法だと思います。

人は【20:80%の法則】と言って80%の生活は20%のもので生活しています。
ですが初めての断捨離でいきなり20%の物に絞り込むのはリスクが高いです。

ですから、時間はかかりますが一つずつ物を隠していって使わなくても困らなかったら捨てる、困ったら残す。

というような生活をしてみるのも良いかもしれません。

最後に


捨てる、残すの判断は中々難しいと思います。

なぜならあなたがその物を買った当時は必要だと思って買ったからです。

しかし、その物のせいであなたの様々な「自由」が阻害されているのであれば、少しずつそれらの物を手放してみて、大好きな物だけに囲まれる生活を送ってみてはどうでしょうか?


この記事が少しでもいいなと思っていただけたのであればぜひとも他の記事も読んでみてください


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました

「ミニマリスト的」一番好きなモノを選ぶコツ

f:id:disney-hiromasa1026:20181117085045j:plain

こんにちは!ミニマリスト大学生のひろ(hiromasaS1)です

あなたの生活は一番好きな物に囲まれていますか?

物を持つことによって本来使えるはずだったお金、時間、精神的余裕がなくなりストレスが溜まっていきます

だかと言って必要最低限以上に物を減らしてしまったらそれはそれで生活を送るのが大変になってしまいます

そこで自分の一番好きな物しかない空間を作り出来るだけストレスのない毎日を送りましょう!

好きなものに囲まれた生活であればそれはストレスにはなりませんよね?

この記事はいつも買ったあとに後悔してしまう方これから無駄な物を買いたくない方自分の一番好きなな物を見つけたい方などにおすすめの記事になっています!


目次 

  • 無駄な物を持たないメリット
  • 物選びの基準 
  • 最後に[:contents]

無駄な物を持たないメリット

無駄な物を買うことを未然に防ぎ、無駄な物を買わないことには様々なメリットがあります

時間の節約

無駄な物を買わないことによってそこで使う予定だったお金が溜まっていきます

また物が増えないのでそれを入れるはずだった収納ケースも必要ないのでその分も節約できるようになります

空間の余裕

無駄な物をなくすことによって今まであった物がなくなるので空間に余裕ができます

その空間を自分の好きな物を置く空間にすればより毎日が楽しくなります
何も置かないのもいいかもしれませんね

精神的な余裕

無駄な物をなくすことで、今まで管理するためにとってきた労力がなくなります 

具体的には掃除がとても楽になります


物選びの基準

ではどうすれば無駄な物を買わずに一番好きなな物を買うことができるのでしょうか?

それは自分の物選びのルールを決めることです

僕は3つのルールに基づいて物を選んでいます(ご自身で決めていただいて大丈夫です)



自分がそれを見たときにときめく物

ときめく物とは自分が本当に好きなものです

一日見てほしいと思うものではなく、いつ見てもいいな、欲しいなと思うものです

「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ」という僕が大事にしている言葉があります

これは

「商品を買うだけの価値を感じているが、迷っている理由が値段なら買っても幸せになれる」

「買う理由が値段なら、あなたは商品には魅力を感じていないから買っても幸せなれない」

という解釈をしています
安かろう悪かろうってことですね

セール品を買って結局着なかったことがいっぱいあるんじゃないかなと思います


長く利用することができるもの

本当に一番好きな物なら長く大事にしていきたいですよね?

そこで僕は今自分が出せる範囲で値段が高いものを買うということを意識しています  

好きなものはたくさん使いたいので安くてすぐ壊れてしまうものではなくちょっと良い物を選ぶようにしています

はじめは高くついてしまいますが長く大事に使うことによって結果的に節約にもなりますよね!

シンプルなデザインのもの

シンプルなデザインを選ぶことによって流行に流されることがなくなります

また年を重ねても変にならないものがいいです  

色は黒や白などのモノトーンがいいと思います 

モノトーンのほうが落ち着きがあるので流行にも年齢にも左右されなくなると思います

最後に

以上の3点が僕が意識している物選びのルールになります

一番好きな物に囲まれる楽しい毎日にしていきましょう!

少しでもいいなって思えたらぜひ他の記事も読んでみてください


本日も最後まで読んで頂きありがとうございました

ミニマリストって本当に幸せなの?!自分なりのミニマリストで幸せになるコツ

f:id:disney-hiromasa1026:20181116135244j:plain

こんにちは!
ミニマリスト大学生のひろ(@hiromasaS1)です

あなたは今の暮らしに満足できていますか?

本当は
もっと自由になりたい…
時間がほしい…
お金が足りない… 
人間関係がうまく行かない…

って思っていませんか?

僕もミニマリストという考え方に出会うまで挙げた3点全てにおいて不満が溜まっていました…

ですがミニマリストを目指し、自分なりの一番好きを追求することによって徐々に悩みも解決していきました!

今回は時間、お金、人間関係の3点について、ミニマリストがおすすめする自分なりの幸せを見つけるためのコツを紹介していきます!

ミニマリストを目指している人、今の暮らしに満足できていない人に読んでいただきたい記事になっています

それではいきましょう!

目次

  • 無駄な物を断捨離する
  • 無駄なお金の使い方を断捨離する
  • 無駄な人間関係を断捨離する
  • 最後に

無駄なものを断捨離する

まずはじめに行うことは無駄な物を断捨離するです

なぜかというと、無駄な物を減らすことによって

「時間」「お金」「場所」「精神的余裕」が手に入るからです

例えばあなたは好きでもないのにゴルフ付き合いでをしているとします(年配の方だと結構いらっしゃいます)

このとき好きでもないし、できればやりたくないゴルフのためにゴルフセットが家にあるとしましょう


そうなると無駄になるのは

ゴルフをするため、ゴルフクラブを選ぶための「時間」

ゴルフをするため、ゴルフクラブを買うための「お金」

ゴルフクラブを置くための「場所」
ゴルフをやらなければいけないという「精神的苦痛」

ゴルフをやめるという決断をすることによってこれらの自由が手に入ります

これらが自分の生活からなくなるだけでもあなたの人生の幸福度はとてつもなく上がったと思えるようになります!

無駄なお金の使い方を断捨離する

次はお金の使い方についてです

例として衝動買いですよね

僕もミニマリストの出会う前はかなり衝動買いをしていました…

例えば買う予定のなかった服、食べる予定のなかったスイーツなどです

ここでおすすめするのが、すぐに買ってしまうのではなく一度家に帰り、本当に必要なものかな?自分の一番好きな物なのかな?って考えてみてください

これで次の日には大体のものが大して好きでもないな、買わなくて良かったって思えるようになります

それでも欲しい!これは自分の人生をより豊かにしてくれるって思えたら運命の品なのでぜひ買ってください

ちなみに人は決意した高額なものより、普段の何気ない100円〜1000円ほどのものの方がお金を使ってしまっているみたいですよ!

これで物を買う「時間」「お金」「場所」が自由になり、本当に好きなものにより手間暇をかけられるようになります

無駄な人間関係を断捨離する

次は人間関係についてです

これは自分の中でこの人と一緒にいたい!と思える人以外とは距離を置くということです

例えば「付き合い」「昔からの知り合い」などです

あなたのライフステージによって考え方、価値観は変わっていきます。

だから付き合う人が変わってくるのも自然だと思います。

無駄な人間関係を断捨離することによって「時間」「お金」「精神的余裕」が自由になります

この空いた部分で好きなことをしたり好きな人との付き合いをもっと増やせます。

これだあなたの人生はより豊かになります!

最後に

以上の3点があなたがより自分なりの幸せを見つけるためのコツです

まずは、増やすのではなく減らすことによって幸せを手に入れることができるということを知っていただけたかと思います。

そうすることで自分の中の一番好きを見つけることができると思います!

この記事が少しでもいいなって思えたら読者登録お願いします

またTwitterもやっているのでフォローしてみてください

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました

「自分の【一番】が見つかる?!」無駄を減らせる!ミニマリストとは

f:id:disney-hiromasa1026:20181116125600j:plain

こんにちは!

ミニマリスト大学生のひろ(@hiromasaS1)です

あなたはミニマリストという言葉をご存知ですか?

最近テレビやネットでよく耳にする方も多いんじゃないかと思います

多分よく知らない方のイメージだと

物がない
貧乏なイメージ
質素
アップル信者

そんなイメージがありますよね

中にはあっているものもあるのですが、大体が誤解です(笑) 

今回はあなたの生活を必ずや向上させてくれるミニマリストについて説明していきたいと思います!

目次 

    ・時間が自由になった
    ・行動できるようになった 
    ・毎日の変化を楽しむようになった

  • 最後に

ミニマリストとは

まずミニマリストとは何なんでしょうか?

それは 

ミニマリストとは、持ち物を必要最低限まで減らし、物に縛られない生き方を目指す人たちのこと。「 最小限の」という意味のミニマルをもとにした言葉である。

ミニマリストとは?検索のトップページより引用

とネットでは紹介されています

ミニマリストとは(自分なりの解釈)

先程の必要最低限ってなんだ?って思いますよね

僕なりの必要最低限とはそれがないと人生の幸福度が下がってしまうものだと思っています!

つまり幸福度が下がらないものについては全て減らしていくべきだと考えています

例えば服だと→自分の一番好きな服しか着ないとかですね

これをすることによって毎日イマイチなものを着たりすることがなくなります  

これは服に限ったことじゃないんですけどね(笑)

つまり僕なりのミニマリストとは常に自分の一番好きな物、事、人、時間に囲まれているって事になります!

ミニマリストのメリット

    

時間が自由になった

さっきの例でいくと服ですね!
朝会社や学校に来ていく服に悩んでしまうことありませんか?
多分皆さん経験したことあると思います

服はいっぱいあるけどどの組み合わせにしよう…
この服微妙だな…って思うこと一度や二度じゃないと思います。

僕の場合だと常に一番好きな物しかないので悩むことがありません!

これで朝の時間が自由になりました!

行動できるようになった

悩む時間がなくなると新しいことをどんどん始めることができるようになりました!

活力に溢れているイメージです!

ミニマリストに出会えたおかげで自分の一番好きな物たちに囲まれているのでどんどん新しいことを始めることができるようになったんだと思います!

毎日の変化を楽しむようになった

ミニマリストに出会えたことで悩むことがなくなったことは先程お話させていただきました

これによって毎日の小さい変化に気づくことができるようになったんです

悩んでいる頃はそのことで頭がいっぱいになってしまい、景色を楽しんだり、香りを楽しんだりすることができなかったんです…

今では空の色、風の音など本来の自然をより身近に感じることができるようになりました!

最後に

ミニマリスト

人生に疲れてしまった人
自分の好きなものがわからなくなってしまった人

などにおすすめの増やすのではなく、減らしていく事によって自分本来の幸せってなんだろう、といったことに気づける豊かなライフスタイルです。

自分は何が好きなんだろう、何をしているときが幸せなんだろう。そんなことに気づけるとどんどん豊かさに溢れてくるかと思います。

良かった思っていただけましたら読者登録お願いします

Twitterもやっているので良かったらフォローしてください!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました

ではでは!